石狩北部地区消防事務組合管内の救急車の出動件数は、年々増加しており、そのうち約50%の方は軽傷者でした。また、日中から発熱があるにも関わらず、夜間になり救急要請するケースや病院外来が2時間待ちとの情報から、救急車で受診するなどの救急要請も増えています。実際にこれらの事案に対応し、重篤な傷病者への救急出動が遅れているケースも発生しています。 緊急性がなく自分で病院に行ける場合は、事前連絡の上、早めに自家用車やタクシー、公共交通機関等を利用し医療機関の受診をしていただくようご協力下さい。 救急車が本当に必要な方のために利用されるよう、住民の皆様のご協力をお願いいたします。 傷病者の様子や事故の状況などから、急いで病院へ連れて行ったほうがよいと思ったときには、迷わず119番通報して下さい。