文字サイズ

色を変える

現在のページ
トップ > 安心・安全情報 > 火災予防 > 消火器 > 消火器の破裂事故に注意!|安全・安心情報|石狩北部地区消防事務組合ホームページ

消火器の破裂事故に注意!

平成21年9月15日大阪市において、屋外に放置され老朽化していた消火器が破裂し、男児が重傷を負う事故が発生しました。
消火器は火災時の初期消火において非常に有効なものですが、時には重大な事故につながってしまう場合があります。
消火器を所有しているご家庭は適正な場所に保管してください。

なぜ消火器が破裂するのか?

消火器の内部には加圧用のガスボンベが内蔵されています。消火器のレバーを握るとボンベが破られ、本体容器にガスが充満し、その圧力で薬剤が放出されます。その時、消火器本体に腐食や変形があると、その部分が圧力に耐えられなくなり破裂が起こります。

破裂の恐れのある消火器は?

破損した消化器の画像

  1. 消火器の耐用年数が過ぎている物(製造年月日、耐用年数は消火器のラベルに記載されています。記載のない場合は製造元に確認してください)
  2. キャップの底部が錆びついている物(事故の多くは錆びによる腐食が原因です)
  3. 本体にへこみや変形がある物

破裂の恐れのある消火器は見た目で判断することができます。目視点検で異常がある場合は絶対に使用しないでください。

消火器の設置に適さない場所は?

  1. 台所や給湯室などの湿気の多い場所(錆びが発生しやすくなります)
  2. 直射日光にあたる場所(容器の酸化を進めます)
  3. 建物の外部(外に設置する場合は専用のボックスに収納しましょう)
  4. 温度変化の大きい場所(腐食を早める場合があります)

など腐食の進行を早める場所への設置はやめましょう!

不要になった消火器の廃棄方法は?

不要になった消化器に関するイラスト

不要になった消火器は放射、解体などの廃棄処理を自分では行わず、消火器リサイクルシステムをご利用ください。消火器リサイクルシステムは(社)日本消火器工業会が地域の販売代理店等と協力して行っています。詳しくはお近くの窓口か消防署へお問い合わせしてください。
※処分には消火器リサイクルシール代金のほかに運搬・保管費用がかかります。
※リサイクルシステムに関すること、窓口の検索については(株)消火器リサイクル推進センターのホームページを確認してください。
消防署では廃棄や引き取りは行っておりません。消火器はいざという時に使用できるよう日頃から点検や維持管理を行いましょう。

本部

お問い合わせ先

  • 消防本部警防課防火推進担当
  • 〒061-3211 北海道石狩市花川北1条1丁目2番地3
  • TEL:0133-74-5379
石狩北部地区消防事務組合消防本部
〒061-3211 北海道石狩市花川北1条1丁目2番地3
TEL.0133-74-5119(代表)

Copyright © 2022 Fire and Disaster Management Agency. All rights reserved.