文字サイズ

色を変える

現在のページ
トップ > 石狩消防署 > 新着・更新情報 > (表題) | 石狩北部地区消防事務組合

放火に注意!

放火から大切な命や財産を守りましょう!

 放火は大切な人の命や財産に重大な影響を与える卑劣な行為です。放火を防ぐためには「放火されない・放火させない環境」を作ることが大切です。以下のポイントを確認し、放火を未然に防ぎましょう。

1、自宅の周辺に可燃物を置かない!
 ゴミなどの可燃物は火が点いたときに一気に燃え広がり、被害を拡大させる要因となります。
 日頃から自宅周辺の清掃に心掛け、燃えやすい物を置かないようにしましょう。
2、死角を作らない!
 家の周りは照明等を点灯し明るくしましょう。また、不審な人物や怪しい行動を見かけた場合、すぐに警察などに通報しましょう。迅速な行動が火災を防ぐ第一歩となります。
3、近所の方々と協力を!
 地域全体で放火防止に対する意識を高め、近所の方々と協力し自宅周辺などに気を配ることで、放火されない環境を整えましょう。

令和7年6月末までの火災件数

 令和7年6月末までの火災件数は15件で、令和6年と比較すると5件減少しておりますが、過去10年間平均の火災件数が12.3件であることから、令和7年は平均を上回る件数で推移しております。

 建物火災および車両火災の発生が増加しておりますので、日頃から火気の取扱いや管理には、十分注意するようにしましょう。

石狩

お問い合わせ先

  • 石狩消防署 警防課 防火推進担当
  • 〒061-3211 北海道石狩市花川北1条1丁目2番地3
  • TEL:0133-74-7165 FAX:0133-74-9814
石狩北部地区消防事務組合消防本部
〒061-3211 北海道石狩市花川北1条1丁目2番地3
TEL.0133-74-5119(代表)

Copyright © 2022 Fire and Disaster Management Agency. All rights reserved.